ぜひご参加ください。詳しくは下記に
http://www.maitabi.jp/culture/tokusyu2.php
*お申込み電話 03-6265-6966
~~~~~~~~~~
✿2017年5月26日(金)【田中ひろみの百仏巡礼~三浦薬師如来霊場・ご開帳に合わせて三浦半島仏像巡礼②】催行決定!!
東京駅前8時発=(貸切バス)=〈首都高速・横浜横須賀道〉衣笠=浄楽寺(三浦不動尊霊場二十番、三浦薬師霊場十五番・無量寺出開帳、運慶作の国重文・阿弥陀如来像、不動明王立像、毘沙門天立像)=天養院(三浦薬師如来霊場十四番、和田義盛の身代り薬師・県文化財の薬師三尊像)=往生院(三浦七阿弥陀第六番、室町期1558年、仏師・長勤作の阿弥陀三尊)=最宝寺(三浦薬師如来霊場十一番、県文化財の薬師瑠璃光如来ご開帳)=東漸寺(市文化財の鎌倉期仏師・宗円作の日金地蔵)=大善寺(三浦不動尊霊場一番、平安期の阿弥陀三尊像)衣笠〈横浜横須賀道・首都高速〉東京駅前17時30分頃着
~~~~~~~~~~
✿2017年6月15日(木)【田中ひろみの百仏巡礼~南アルプス市の名仏とアジサイ寺】
新宿駅前8時発〈首都高速・中央道・中部横断道〉南アルプス=南アルプス市・慈眼寺(県文・藤原期の薬師如来坐像、十二神将像9体、神像2体)=南アルプス市・常楽寺(県文・鎌倉期の阿弥陀如来像)=南アルプス市・深向 院(県文の釈迦如来)=富士川町妙法寺(アジサイの名所)=甲府南〈中央道・首都高速〉新宿駅前18時30分頃着
~~~~~~~~~~
✿2017年7月11日(火)【田中ひろみの百仏巡礼~武蔵野の秘仏・影向寺と名仏・精進料理】
東京駅前8時発=(貸切バス)=〈首都高速〉川崎市・影向寺(藤原期様式を伝える平安期の薬師三尊、東国の古刹、南北朝期の十二神将像)=稲城市・常楽寺(行基伝説も持つ稲城の古刹、鎌倉期の阿弥陀三尊像、江戸中期の閻魔王坐像)=よみうりランド聖地公園(仏舎利塔や17世紀創建の多宝塔、妙見堂の国重文の妙見菩薩像や「よみうり観音」こと国重文の聖観音立像など)=高幡不動金剛寺(鎌倉期の関随一の国重文の不動明王と二童子像と精進料理と護摩修業、大日堂の鳴龍)=日野市・安養寺(平安中期の美仏・本尊阿弥陀如来像や大日如来の中では珍しい立像など拝観) 国立府中〈中央道・首都高速)新宿駅前17時頃解散
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✿2017年9月10日(日)11日(月)1泊2日【片貝花火大会と中越の名仏】
1日目 東京駅8時30分~9時30分発―(新幹線)―(上野・大宮)―上毛高原=魚沼市佐梨・円福寺(国重文・阿弥陀如来坐像、県文化財・毘沙門天像、マリア地蔵、京の庭師作の庭園など文化財多数)=十日町市・神宮寺(平安仏で県文化財の毘沙門天、広目天など)=小栗山木喰観音堂(木喰仏の最高傑作)=片貝花火会場・浅山神社=見附市内
宿泊 : 見附市
2日目 =長岡市逆谷・寛益寺(県文化財の金剛力士像二体、四天王、十二神将など)=長岡市宝生寺(木喰観音)=長岡市内(昼食)=長岡市東中野俣・東光寺(県文化財の藤原後期・大日如来坐像、南北朝期の毘沙門天など)=曹源寺(高さ3・6mの延命地蔵尊、雲蝶と源太郎共作の欄間)=上毛高原 (大宮・上野)―東京19時30分~20時30分着